Little Strange Software

スマホアプリの開発を行う LittleStrangeSoftware のブログです。

住みたい街、住みたかった街…それはもちろん、

 どうも!LSSです!!

 

 たまにはお題に挑戦してみようと思います!!

 特別お題、住みたい街、住みたかった街?

…それはもちろん…今、住んでいる神戸です!!

 

 

 

 

なぜ、神戸に住んでいるのか

  今回、全体的にわりとどうでもいい話になりますw

 自分は神戸暮らしが長いのですが、実は生まれたのは京都だったりします。

 

 幼稚園生の頃に引っ越してきて、それからほぼずっと神戸の今の家に住んでます。

というのも、おとんとおかんが知り合ったのが京都の職場で、結婚して、自分や弟たちが生まれ、何がきっかけかは知らないんですが、神戸にあるおかんの実家に引っ越したんですね。(おとんマスオさん状態)

 

んで、神戸市って、六甲山脈が東西にぶった斬ってて、面積の大部分を占めるのは山脈より北側の「北区」ですが、おそらく外で知られている神戸イメージは南側の街のイメージかな、と思ってます。


 また、ブルジョワイメージ?な有馬温泉は、その北区の中では南のほう、六甲山の北側の麓に位置します。

 

 

 

南側に住んでるメリットとデメリット

 自分の住んでるのは南側で、山と海に挟まれた、南北には狭い範囲に拓けた街になります。

メリット 

方角が分かりやすい!

 北に山、南に海、なので、必然的に南北の道路はほぼ坂道になります。

 そのため、「坂の上の方」「山の方」=北!と、非常に分かりやすいです^^

 幼少期から方角で困った事はないですね。
(しかし、遠くに旅行に行った時には方向感覚が鍛えられていないため困るかも?w)

 

東西の交通が充実している

 阪急電鉄、JR、阪神電鉄、と3つの路線が平行して東西に走っています。

 この3つの電車路線は、神戸の中心地「三宮」で一か所に纏まっていて、東は「大阪梅田」でまた纏まっていますが、その間で大きく膨らんでいて、北から阪急・JR・阪神、となっています。

 そのため、「三宮」から出発して阪神間のいずれかの地点に行きたい場合、より目的地に近い場所に向かう路線が選択できる事になります。

 また、電車以外にもバス・市営地下鉄があり、東西の移動に困る事はまずないかなと思われます。

 

三宮が都会すぎて便利!

 神戸の中心地(多分)の繁華街、三宮。
 地上・地下ともに多数の店舗が入っています。

 買い物せずに歩くだけでも退屈しませんね。

 店の立ち並ぶ通りを、東から西に向かって歩いていると、いつの間にかJR1駅分隣の「元町」まで歩いてしまってたりします。
 元町から先もまた店が立ち並んでいて、歩いているうちにさらに隣駅の「神戸駅」についてしまいます。
 また、元町~神戸間は商店街と並行して観光スポットである中華街「南京町」が通っていて、どっちを歩くかを気分で選べます。

 

意外と自然にも恵まれてる

 都会イメージがありますが、「山と海に挟まれた、南北には狭いエリア」なので、
山の空気を吸いたくなったら20分ほど北に歩けば山に、
潮の匂いを嗅ぎたくなったら20分ほど南に歩けば海に到達します。
(中間点からの場合)

 

 このブログを始めたばかりの頃の記事で、 

little-strange.hatenablog.com

にも書きましたが、よそから神戸に遊びにこられた場合、新幹線だと玄関口になる新神戸駅

 そこから徒歩でも15分ほどで都心・三宮に行けますが(他にバス・地下鉄でも行けます)、新神戸駅からうっかり北側に出ようものなら、もうそこは山の入り口だったりもしますwww

 

 

デメリット

 デメリット…というほどのデメリットかなぁ??と自分では思うような事のみですが、書いていきますね。

 

南北の交通手段があまり無い

 メリットに挙げた、東西の交通の充実っぷりのわりに、南北の交通手段はさっぱりです。
 一応、部分的に市バス路線が用意されているところもありますが、長年住んでて利用した事がないですwww

「徒歩20分ほどの坂道」の移動が「しんどい」と思った時には、これがちょっとネックになりますね。

 

大きな反社会勢力の方がお住まいになられている

…というのがありますが、こちらも長年住んでて、街中で「あきらかにそういう方」を見かけた覚えがないです。

 ただ、何年か前に家の風呂が壊れ、近所の銭湯が閉店してた時に「そっちの方向」の「入れ墨・タトゥOK」な銭湯に行った際には、多くの立派な絵画を鑑賞する機会に恵まれましたがwww
(もち、トラブルも、怖い思いをする事もなかったですよ。)

 

 

高校生時代

 小学校・中学校・専門学校は家からごく近いところに通っていましたが、高校だけは同じ神戸市内でも結構離れた「須磨区」の高校に通いました。

 そこで仲良くなった友人たちは、須磨区内から通っている人が多く、中には「須磨駅」のすぐ近くに住んでいる人もいて、その人の家まで歩いていったりしました。

須磨駅」ってのは海水浴シーズンにとても賑わう「須磨海岸」に面した駅で、海水浴シーズンには人混みすぎて近寄りたくないですが^^;、オフシーズンの誰もいない海岸で友と語り合ったりした、そんな青春の思い出もあったり。

 

 

 

非モテ男子がお送りする)例えばこんなデートプラン

 かつて自分が遠距離恋愛していた頃、稀に相手がこっちに遊びに来てくれた時のデートプラン。
 オススメできるかどうかは謎ですw

 

 相手が新幹線で来るとしたら、新神戸駅に着く事になるので、お迎えに行きます。

 とりま、地下鉄で三宮に向かいます。

 荷物は早めに宿に置いてくるか、コインロッカーや三宮にいくつかある手荷物預かりを利用するか、宿の場所にもよりますがそのへんは臨機応変に。

 

 三宮の店が立ち並ぶ通りをぶらぶらと西に向かいます。

 興味がある店があったら立ち寄り、疲れたらそこかしこにある喫茶店で休んだりします。(喫茶店以外にも無料の休憩スペースもいくつかあります。)

 

 ぶらぶらしてると、元町にたどり着きます。

 ここで少し南下して、南京町を通るルートを選択します。徒歩で。

 

で、時として修学旅行生がごった返す南京町で、立ち並ぶ屋台で小腹を満たすもよし、その後ろにある店舗に入ってゆっくり食事するもよし、異国情緒あふれる雑貨屋でお土産探すもよし。(でも店舗内での食事は屋台に比べても他の飲食店に比べても割高な気がする)

 なお、10年ほど前だったか、このルートで案内した女子は、そこで売られていた「タピオカドリンク」がめっぽうお気に召したようでした。
 今になってタピオカが流行ってると聞くと、ちょっとあの子の事を思い出す…w

 

 南京町を抜けて少し歩くと(ここで少し軌道を南にずらします)、ポートタワーがあったり、メリケンパークがあったりします。
 タワーに上る・上らないは相手の希望に任せつつ、さらに進むと副都心「ハーバーランド」があります。

 駅でいうと「神戸駅」らへんになります。

「副都心」として新しく作られた(何年も前ですがw)ところなので、よりオシャレなショッピングモールがあります。

 タピオカの子よりも前に、このルートを歩いた遠方女子は、ここの異国風民芸品を扱う店に2・3時間とどまってたりしました。

 

…なんて、「遠くから来てくれた人をもてなす」感じのデートだとこんな感じですが、歩いてて退屈しない、とは言え、実際には2駅間ぐらい歩く事になるので「歩き安い靴で来てね、ハイヒールとかじゃなしに」とは先に言っておいてあげるべきですなw

 

 

 

 てなとこで、今回はこのへんで!(お題記事ってこんな感じでいいんだろうか)

 次回もまた、よろしくお願いいたします^^

 

 

 

 

 

#住みたい街、住みたかった街

書籍化記念! SUUMOタウン特別お題キャンペーン #住みたい街、住みたかった街

書籍化記念! SUUMOタウン特別お題キャンペーン #住みたい街、住みたかった街
by リクルート住まいカンパニー