Little Strange Software

スマホアプリの開発を行う LittleStrangeSoftware のブログです。

突然ICOCAデビューした話

 どうも!LSSです!!

 

現在、通勤のために、神戸市バスと阪神電車の通勤定期券を使用しています。

どちらも6カ月定期で、磁気定期券。

ただし、最初の購入時期が違うので、それぞれの期限には時間差があります。

 

そんな自分が、全く不意に交通系ICカードICOCAデビューする事になったお話です。

 

 

市バスの定期更新

去る11/3、期限が迫っていた神戸市バスの定期券の更新をしようと出かけたんですね。

半年に一度のペースとはいえ、もう何度も行ってるので、あの分かりにくい場所にある販売所(三宮)に行くのも、申し込み用紙の記入も慣れたもの。

 

で、用紙に必要事項を記入し、窓口に持っていったところ、こんな事を言われました。

 

…と。

つまり、今回、磁気定期券で継続したところで、次回にはIC定期券に乗り換えないといけないわけですね。

 

というわけで…申し込み用紙書いてた時点ではまったく考えていなかった、ICOCAデビューしちゃいました!!

 

 

便利なはずのICカード、ですが…

ちなみに、神戸市バスの磁気定期券、磁気定期券でありながらバスに読み取り機器があるわけじゃなく、降りる時に運転手さんに券面を見せる、という「磁気の意味は??」なアナログな運用でした。

で、料金体系は乗った距離に関係なく1回の乗車につきいくら、というものなのですが…近年になって「ICカードの方は降車時だけではなく乗車時にもカードを反応させないといけない」という謎仕様が導入され、実質「ICカードのほうが面倒くさい」という状態になっていたのを、磁気定期券の自分は横目で見ていたわけですw

 

あぁ…面倒くさいほうの仲間入りか…^^;

あと、使いだして数日、使ってみて思ったのですが…反応が悪い気がする…?

なかなか一発ですんなり通りません^^;…慣れもあるのかな…。

 

そして電車の方は、磁気でもICでも乗車・降車時両方、改札を通すので(こちらは距離によって料金が違うので納得)、磁気であるメリットはなく、しかも近年になって「IC専用改札」が増えてきたので磁気定期券のほうが不便です^^;;;

 

つまり、現在「バスはICOCA、電車は磁気」っていう、それぞれどちらも面倒なほうになっちゃった状態なんですね。

バスのほうは仕方がないとして、電車のほうもICOCAにすれば良い…けれど、どちらも同じパスケースに入れているので、ICカード複数枚かさなってるとまずい、って話も…?

 

それこそ、ICカードのメリットとして、一枚にまとめる(連絡定期?)事ができれば利便性はアップしますが、できるのかどうか、調べてみても もひとつ良く分からないというICOCA初心者です。
阪神電車の定期券売り場に行って聞いてきたら済む話w)

 

 

なんにせよ、慣れていかなきゃですね

ICOCAを手にしてそろそろ一週間。

市バスではもちろん使っていますが、それ以外の事として「セブンイレブンのATMでチャージ」は試してみました^^

 

チャージしたところからの支払いはまだやっていません。

店舗有人レジ、店舗セルフレジ、自動販売機、それぞれ試してみて、慣れていかなきゃですね。

 

 

 

ってなとこで、今回はこのへんで!

次回もまた、よろしくお願いします^^